top of page
ビジネス.com

Anchor 1
年金はもらえない?
結論からいうと年金はもらえないわけではないです。
国の制度なので。しかしいまシステム自体が上手く
機能していないのは事実。
年金が枯渇する!!!!
20年後に厚生年金が枯渇
厚生年金は、20年後に財源が枯渇します。

25年後に国民年金も枯渇
国民年金は、25年後には枯渇しています。

社会保障論が専門の学習院大学・鈴木亘教授が「現実的な条件」で試算したところ、厚生年金の積立金が33年、国民年金の積立金が37年に枯渇する
出典年金:2037年に積立金は枯渇、40代で1000万円の払い損に -「定年後の5大爆弾」の正体【2】(プレジデントオンライン) - エキサイトニュース(1/4)
厚生年金基金が国から預かって運用している年金の積立金に大きな穴があいている問題で、10年以内に積立金が枯渇しかねない基金が17あることが29日、厚生労働省の調査でわかった。
出典朝日新聞デジタル:17基金、10年で年金枯渇 厚労省、積立金試算 - 政治
2004年の年金制度改正以降は国民年金・厚生年金ともに毎年保険料が上がっているし、受給開始年齢も段階的に引き上げられている。ところが、急速に進む少子高齢化社会においては、それらの策も「焼け石に水」
出典年金博士「このままでは25~30年先の破綻が現実的ライン」│NEWSポストセブン
払った人が損をする仕組み
若い人ほど損する
若い人ほど、年金を支払っても
損をするシステムになっています。

高齢者に優遇されたシステム